What's STS?
STSとは?

■オートバイ用ウインカーオートキャンセラー「Smart Turn System」
Smart Turn System(スマート・ターン・システム)はオートバイの動作に反応し、方向転換を行った後に自動的にウインカーの消灯をアシストする小型の電子モジュールです。
初心者ライダーだけでなく、たとえ経験豊富なライダーであっても忘れがちなのが「ウインカーの消し忘れ」です。
それは、後続車や対面車との事故の原因にもなり、「合図制限違反」として日本の交通法規でも違反対象となります。
STSは2014年にスロヴェニアの首都リュブリャナのベンチャー企業、MOVALYSE(ムーバライズ)社で誕生しました。
社内はオートバイをこよなく愛するメンバーと電子機械において優れたエンジニアで構成されており、ライディングがより安全でより楽しくなるようそれに関わる電子部品の開発を常日頃行っています。STSは同社が一番最初に開発したメイン商品で現在まで何度も改良を重ねて来ており、現在では北米、南米、オセアニア、ヨーロッパ全土、中東など計69カ国のライダーの皆様の安全を支える商品として圧倒的な流通国数を誇っています。(公式Webサイト:https://www.safer-turn.com/)
Features
STSの特長
■より安全で快適なライディングのために
STSは、より安全な乗り心地を実現するだけでなく、交通の流れやライディングにしっかり集中できるようになっています。

ラグジュアリー
ウインカースイッチをもう一度オフにする操作について考える必要はありません。STSが代わりにそれをサポートします。

フォーカス
ウインカー消灯の操作が自動化するので、走行時、道路に焦点を当ててライディングにより集中してお楽しみ頂けます。

安全性
ウインカー消灯の自動化により対面車・後続車との事故・ウインカーの消灯忘れによるその他トラブルを未然に防止します。
■STSが機能する場面
あらゆる場面での方向転換や車両の動きを察知し、STSは巧みな機能を発揮します。

右折・左折
右折・左折時のそれぞれの動きを検出し、適切な瞬間にウインカーを自動的にキャンセルします。STSはバンク時の動きをしっかりと検知します。

ラウンドアバウト
ラウンドアバウト(環状交差点)に入った際にウインカーを点灯した時は点灯し続け、ラウンドアバウトを出た際に自動的にキャンセルします。

進路変更
進路変更を行ったときも、その動きを検知し自動的にウインカー点灯をキャンセルします。万が一動きが無くても手動でキャンセルが可能です。
STSのアクション
実際の走行時のムービーでSTSの画期的な機能と知性をご覧ください。
右左折・ラウンドアバウト・進路変更でSTSが機能しているのがご確認頂けます。
STSの仕組み
1. ジャイロスコープ
高度なアルゴリズムの機能でバンク前・バンク後・停車時の動きをより正確に検出します。
2. アクセレロメーター
内部に搭載された加速度計で加速と振動を検知します。
3. モーション・ディテクション
毎秒300パターンのバイクの動きを検出し高い精度で車両の動きを検知します。
価格・スペック
参考価格
\19,800- (消費税別)
製品仕様
品番:14063039
ユニットの寸法:32x32x45 mm
単位重量:155 g
外装素材:強化ポリアミド
電源:12V DC
消費電力:250 mW
ケーブル長:50 cm
CE認証・FCC認証取得商品
Designed and made in EU
適合車種
DC12V オートバイ(中~大型排気量車向け)
対応メーカー:HONDA、YAMAHA、KAWASAKI、SUZUKI、Vespa、Triumph、DUCATI(2007年製まで)
付属品
STS本体、端子、タイラップ、ウインカースイッチ加工用緩衝材、インストレーションマニュアル(取付マニュアル)
※ご購入につきましては全国のオートバイ部品・用品量販店、もしくはカスタムジャパンと取引を行っているオートバイ販売店にご相談ください。

保安基準
製品の構造上、ウインカーなど灯火類の光量や取付位置に一切影響を与えません。その他電装系の動作にも一切影響を与える事はありませんので保安基準に関して問題なくご使用いただけます。
※STS取付後のウインカーのマニュアル操作は若干変更されます。

製品認証
本製品はアメリカの電子通信機器・情報処理技術装置の認証、FCC認証を受けており、ヨーロッパの安全基準認証のCEマークも取得しています。

耐環境性能
耐水・耐じん・耐熱のテストをメーカー独自で行い、バイクで走行する上でのあらゆる気象条件・路面状況にも耐えられるように設計されています。